4月 29 2015
トレンドカラー“マルサラ”、取り入れ方は?
2015年のトレンドカラーは「マルサラ」。世界基準になっている色見本長の製造元パントンが、「カラー・オブ・ザ・イヤー」に選んだ色だ。
「マルサラ」は、パントンによれば「自然な力強さのある、素朴なワインレッド」。色名も、イタリアのマルサラワインに由来する。
しかし、色に対する感じ方は人それぞれ。流行色の発表を受けて、ブロガーたちの反応も様々だ。
・赤みがかったチョコレート色みたいな?取り入れやすそう!
・くすんでいるところが今風。上品でオシャレな色!
・オバサマがつけるマニキュアの色みたいでは…?
・えんじ色みたいで、秋冬にはいいけれど。春夏にこの色は嫌よ
メディアでも賛否両論あるようで、ほとんどの雑誌がトレンドカラーとして賞賛する一方、一部の海外雑誌ではマルサラを「さびて薄汚れた男子学生の寮の浴室」と例え、不快な色としている。
そんな中、「マルサラ」をさっそく取り入れているブロガーも数多くいる様子で、
・ネイルなら初めての色でも取り入れやすい!
・クッションやラグなど、インテリアにしてもOKな落ち着いたカラー
・オールホワイトコーデに、マルサラのバッグ!ミランダカーのまねっこ
・マルサラのアイシャドウ買ったよ!ブラウンと相性よくて使いやすい
とのコメントが。ネイルからインテリアまで、取り入れやすい色という印象だ。
パントンのプロフェッショナルも、「おしゃれで誰をも魅了する風合いは、ファッションや美容、工業デザイン、家具やインテリアの世界で容易に応用できる」と述べている。
さらに、マルサラが注目されている点は、髪色にも取り入れやすいということだ。日本人の黒髪は赤みが強いため相性が良く、どんな肌色とも合うマルサラは、ヘアカラーとしても流行している。
実際に、ブログ上でも
・髪色、マルサラにした!暗めでもきれいに色はいった!
・アッシュと違ってツヤツヤにみえる〜艶やか〜
・ブリーチしなくてもOKなマルサラは優秀!
・茶髪からマルサラにしたら大人っぽくなった〜
と、髪色を今年のトレンドカラーに染め上げたというコメントが。確かに、昨年の流行色「ラディアント・オーキッド」、すなわち薄紫色と比べれば、かなり取り入れやすそうだ。
よほどオシャレに敏感でない限り、ファッションやインテリアには自分好みの色を選びがち。たまには気分転換で、今年の流行色を参考にしてみては?新しい自分に出会えるチャンスかもしれない。
画像出典:PANTONE®